神経化学トピックス

神経化学のトピックを一般の方にもわかりやすくご紹介します。
※なお、目次記載の所属は執筆当時の所属となっております。

一覧へ

選択すると自動的に並び順を変更します。
3. 昆虫の七回膜貫通型嗅覚受容体はリガンド活性型のチャネルだった
  東原和成(東京大学大学院新領域創成科学研究科先端生命科学専攻
2. 大脳皮質ミエリン(髄鞘)形成細胞の起源
  鹿川哲史(熊本大学発生医学研究センター転写制御分野
1. 神経細胞は本当に増殖しないのか?
  味岡逸樹
  (Department of Developmental Neurobiology, St. Jude Children’s Research Hospital, Memphis, TN, U.S.A.)

原稿募集のお知らせ

一般向け広報活動の一環として、学会ホームページ上に日本神経化学会会員の研究成果を紹介するコーナー「神経化学トピックス」がスタート致しました

本コンテンツへの掲載をご希望される場合、
自薦、他薦は問いませんので、以下のメールアドレスまで

  1. タイトル
  2. 著者 
  3. 掲載誌名 
  4. 簡単な内容説明(論文の抄録でも結構です)

をご連絡下さいますようお願い致します。
候補の中から対象となる研究成果を当会出版・広報委員会で選考し、選ばれた会員の方に執筆要領等をお知らせ申し上げます。

日本神経化学会会員の皆様からの積極的なご応募をお待ちしております。


【ご連絡はこちらまで】
日本神経学会事務局 jsn@imic.or.jp ※@を半角にしてご使用ください。

「神経化学トピックス」に掲載されている内容については無断転載を禁止します。

ただし、大学教員あるいは高校教諭による講義等の教育用に限って自由にご使用下さい。

神経化学トピックス執筆要領_最新版.pdf

神経化学トピックス執筆要領_最新版.docx