第11回(2018年)神経化学の若手研究者育成セミナーのご報告
神戸にて開催された第11回目の若手研究者育成セミナーは、50名を超える参加者を得て、盛会のうちに無事終了いたしました。ご支援、ご協力をいただきました皆様に心より感謝申し上げます。
セミナーの写真を
アルバムにまとめましたので、是非ご覧ください。

開催期間 2018年9月6日(木)〜 9月7日(金)
開催場所 神戸国際会議場およびアリストンホテル神戸(宿泊先)
講師・講義タイトル
大隅 典子 東北大・医
My Research Journey 顔の発生から超音波発声まで
岡野 栄之 慶應大・医
幹細胞システムを用いた神経系の発生と疾患研究
那波 宏之 新潟大・脳研
幻聴・幻覚はどうして起きるのか?
尾藤 晴彦 東京大・医
Cracking the Neural Code: 神経回路の謎を解く鍵となる分子経路解明を目指して
御子柴 克彦 理研
オリジナルな研究で世界をリードするにはどうしたら良いか
南 雅文 北大・院薬
痛いのはどうして嫌なの?:行動薬理学研究の進め方
山下 俊英 阪大・院医
中枢神経回路の修復のメカニズムと治療法の確立:基礎研究から創薬への展開
山中 宏二 名大・環医研
神経難病の病態解明に向けて:基礎医学研究からのアプローチとキャリア形成
和田 圭司 国立精神・神経医療研究センター
創造性を身につける〜発想力道場へようこそ〜
和中 明生 奈良医大
形態学研究の面白さ、落とし穴、近未来
世話人会
大会長 | 仲嶋 一範 | 慶應大・医 |
世話人代表
| 田中 謙二 | 慶應大・医 |
世話人副代表 | 笠井 淳司 | 大阪大・薬 |
世話人(順不同) | 池中 建介 | 大阪大・院医 |
〃
| 小野 賢二郎 | 昭和大・医 |
〃 | 加藤 隆弘
| 九州大・院医 |
〃 | 河田 美穂 | 藤田保健衛生大・医 |
〃 | 小泉 修一
| 山梨大・院医 |
〃
| 斎藤 敦
| 広島大・院医 |
〃
| 宝田 美佳 | 金沢大・院医 |
〃 | 照沼 美穂 | 新潟大・院歯 |
〃
| 中澤 瞳 | 旭川医大 |
〃 | 橋本 亮太 | 国立精神・神経医療研究センター |
〃
| 平山 友里 | 千葉大・薬 |
〃
| 牧之段 学
| 奈良医大 |
〃
| 村松 里衣子 | 国立精神・神経医療研究センター |
〃
| 森口 茂樹 | 東北大・院薬 |
〃
| 吉村 武
| 大阪大・連合小児 |
続きを隠す<<