小泉 修一 2019/3-2021/3

理事長挨拶

 この度、和田圭司前理事長の後任として、伝統ある日本神経化学会の理事長を拝命いたしました山梨大学・医・薬理の小泉修一です。日本神経化学会は、「神経化学」を標榜する世界で最も古い学会として、発足当初から今日まで、世界の神経化学をリードしてきました。また基本理念として「化学物質・分子により脳の仕組み及び疾患のメカニズムを解き明かす」を掲げ、これもぶれることなく続いております。さらにこの理念実現のために、徹底した「深い議論」及び「若手育成」をポリシーとして活動を行って参りました。このように、これまでの会員の皆様、理事の先生方、委員長、委員を務められた先生方のおかげで、日本神経化学会は脳の研究領域のなかに一つの大きな流れを作ってきたと思います。私は、日本神経化学会に育てて頂いたと思っておりますし、本学会の基本理念に強く賛同しておりますので、これまでの大きな流れは今後も変えません。しかし、さらなる発展を目指して、変えるべき点は勇気をもって改革していこうと考えております。今期は「伝統の継承と改革」を旗印に、日本神経化学会を先導していく覚悟であります。ちょうど私の理事長就任時期が、平成が終わり新しい元号を迎える時期と重なりました。平成の総括などという大それたものではありませんが、昭和、平成を経て日本神経化学会が新しい時代に引き継ぐべきこと、改革すべきことを、新しい執行部、理事の先生方、委員会の先生方と、しっかり議論し、実行に移したいと思います。今季の執行部にはフレッシュな顔ぶれがそろいました。様々な改革のためにはベストなメンバーだと思います。私を含め経験不足の面は否定できませんが、幸い理事長経験者をはじめ、経験豊富な先生方が多数理事として残ってくださいました。フレッシュな力と経験とを融合させて、伝統ある日本神経化学会の新しい時代を築いていきたいと思います。

 和田前理事長は、学会の透明化、財政の健全化、学会のブランド化を大きな目標として、大きな成果をあげられました。例えば、「理事長だより」として頻繁な情報発信、大会中の理事長と直接お話ができる環境作り等々により、学会の透明化が大きく前進いたしました。これは、学会のブランド化にも大きく貢献いたしました。また大会プログラムに「若手道場」等を定着させる等により、「深い議論」及び「若手育成」で大きな面で大きな改革を成し遂げました。私も、和田前理事長の方針はしっかり「継承」いたします。そして、次へのさらなる発展を目指して、改革と途切れの無い活動を進めてまいります。

 具体的なお話は、和田前理事長から引き継ぎます「理事長だより」にて、随時発信して参ります。一点だけ「改革」について申しますと、日本神経化学会としての情報発信力をより強化したいと考えています。例えば、学会ホームページも充実してまいりましたが、まだサイエンスのポータルサイトとしての役割には至っておりません。コンテンツ、使いやすさ、さらに更新頻度・タイミング等が関係する大きな作業になりますが、勇気と情熱をもって改革していきたいと思います。また、私は自身の研究でイメージングに力を入れております。今更ですが、情報発信において、画像、さらには動画の影響力の大きさは計り知れません。質の高いイメージングからは想像以上の情報が得られます。新しいイメージングプローブは、サイエンスの新しい分野を切り開く力もあります。学会からの情報発信においても、イメージングを強く意識して、会員の皆様の情報が、また学会の情報が効果的に伝わるよう、またサイエンスのポータルサイトとしての役割を果たせるよう、強化していきたいと考えております。もちろん、情報発信だけでなく会員の皆様の情報・声が学会にきちんと届く仕組みも新たに構築します。

 これらの実施には、会員の皆様方の協力と、学会の財政安定化が必要となります。和田前理事長、馬場前財務担当理事、澤本前出版広報担当理事らを中心にした徹底した財政改革により、学会の財政は大きく安定しました。今後は、支出の抑制だけでなく、収入を増やす手立てを積極的に考えるときに来ていると思います。こちらについては、また別の機会に情報発信することにいたします。最初のご挨拶として、最後に申し上げたいことは、会員の皆様のための日本神経化学会であるということです。会員であることで、皆様に満足していただける、納得していただけるような、またそれが本学会にポジティブにフィードバックされるような、会員の皆様と学会とのwin-winの関係を築いていくことが、私の使命と考えております。色々とご協力をお願いすることもあります。しかしそれらがすべて皆様に還元されるように、全力で努めてまいります。会員の皆様からの、叱咤激励、ご指導、さらに皆様方の積極的なご協力をどうぞよろしくお願い申し上げます。
 
2019年3月 
山梨大学大学院総合研究部
医学域・薬理学講座 教授
小泉 修一


 

理事長だより2019-2021

理事長だより No.9

2020年4月8日 15時48分
日本神経化学会
会員 各位
 
 
新型コロナウイルス感染拡大の中、いつもとは全く異なる新年度、2020年度が始まりました。新型コロナウイルスに罹患された皆様、関係者の皆様には心よりお見舞い申し上げます。
昨日4月7日には、ついに7地域で非常事態宣言が出されました。
3月来、すでに研究・教育活動が大きく制限されていたと思いますが、これによって益々厳しい状況になることが予想されます。研究の遅れや学生の教育等で、大きな焦りやストレスを抱えていらっしゃる方も多いと思います。しかし、先ずは自身と自身の親しい方々の安全を優先することが重要かと思います。
感染拡大が進んでいる地域もそうで無い地域の皆様も、自身はもちろん、関係者への感染拡大に十分にご留意くださいますよう、強くお願い申し上げます。既に何度も様々な媒体から発せられていますが、手洗い、うがい、咳エチケット、3密(密閉、密集、密接)の回避等々に改めてご留意されることを、改めてお願い致します。
 
また、会員の皆様方の中には、最前線で治療や感染拡大防止に奔走している方も多くいらっしゃるかと思います。本当に苛酷なミッションで、すでに心身ともに疲れ果て、また今までに無い恐怖や無力感に苛まれている方も多いと思います。改めて感謝と敬意を表するとともに、くれぐれもお体にご留意くださいますようお願い申し上げます。
さらに、大学・研究所等で普段とは全く異なる対応を迫られたり、講義・実習等学生の教育対応に追われている方、実験が出来ない方、論文が書けない方、留学にストップがかかっている方等々、本当に大きなストレスと不安を抱えていると思います。しかし、繰り返しになりますが、先ずは安全を第一に考えて頂きたいと思います。
本日4月8日は、遠くから会員の皆様にエールを送ることしか出来ませんが、日本神経化学会として、直接・間接的を問わず何が出来るのかを考えて参りたいと思います。先ずは、本年度の大会を始め、様々なイベント、さらに関連学会のイベント等、特に〆切りなどに柔軟に対応できるよう準備を整えたいと思っております。ご要望等がありましたら、遠慮無くお寄せください。
 
皆様と関係者の安全と、一日も早い新型コロナウイルスの収束を心からお祈り申し上げます。
 
令和2年4月8日
理事長
小泉修一