学術集会/公募情報/人材募集

最新情報

研究
基礎生物学研究所(総合研究大学院大学 基礎生物学専攻)大学院説明会
開催:2020年11月7日(オンライン)
2020/10/6
基礎生物学研究所(総合研究大学院大学 基礎生物学専攻)
大学院説明会を11月7日にオンライン開催


基礎生物学研究所には、5年一貫および博士後期課程の大学院コース(国立大学法人 総合研究大学院大学 基礎生物学専攻)があります。11月7日(土)に大学院説明会をオンライン上で開催します。

日時:2020年11月7日(土)午後1時より
詳細・申し込み:こちらの大学院説明会WEBサイトをご覧下さい。

<研究内容>
植物のオルガネラ機能,その分子機構と進化を探る(上田 貴志)
細胞内シグナル伝達系を'硬派'に理解する(青木 一洋)
DNAでは説明できないエピジェネティクスの探究(中山 潤一)
神経におけるmRNA輸送と局所的翻訳システム(椎名 伸之)
多様な細胞を生み出す幹細胞の核内ダイナミックスを探る(坪内 知美)
オルガネラから植物の機能発現を理解する(真野 昌二)
生命現象の背後に潜む法則を数理で理解する(斉藤 稔)
細胞間シグナルの動態から脊椎動物の発生を理解する(高田 慎治)https://www.nibb.ac.jp/sections/developmental_biology/takada/
細胞の挙動や力からほ乳類初期発生を考える(藤森 俊彦)https://www.nibb.ac.jp/sections/developmental_biology/fujimori/
次世代を作る精子形成の謎を探る(吉田 松生)
運動・行動を司る神経基盤の解明(東島 眞一)
計算機科学から動物の視覚世界に迫る(渡辺 英治)
植物の適応進化の分子機構:食虫植物、オジギソウ、細胞分裂軸制御
(長谷部 光泰)
植物と根粒菌及びアーバスキュラー菌根菌との共生、発生、進化(川口 正代司)
EvoDevoで解き明かす昆虫の多様性創出メカニズム(新美 輝幸)
共生のゲノム進化学(重信 秀治)
魚類をもちいた進化とゲノム生物学(成瀬 清)
光合成のために光を集めるしくみ(皆川 純)
植物の重力応答の分子機構(森田(寺尾) 美代)
データベースを駆使してゲノムの構築原理に迫る(内山 郁夫)
発生における左右決定と新しい顕微鏡法(野中 茂紀)
顕微鏡技術を駆使して生物を知る(亀井 保博)
地球の植物を知り宇宙の植物を探す(滝澤 謙二)

問い合わせ先:
基礎生物学研究所 大学院説明会担当
E-mail:graduate20@nibb.ac.jp